まるの毎日

アラサー仕事を辞めました。これからどうしようかな。

国民健康保険加入の手続きに行ってきました

仕事をやめて1日目。4月1日。

新しい保険証のために市役所に行き、国民健康保険に加入しました。これまで使っていた保険証は昨日(退職日)に会社に返却しました。元々昨日病院に行くつもりが、返却してなくなることに気づき、慌てて一昨日行ってきました。気づいてよかった。

 

退職後の健康保険は、1.任意継続健康保険、2.国民健康保険、3.ご家族の健康保険(被扶養者)のいずれかに加入する手続きが必要になります。

1.任意継続健康保険

加入していた健康保険に2年間継続することができます。保険料は会社に勤めていたときは会社側が保険料の一部を負担していたので、退職後は自分が払っていた保険料よりも高くなります。ネットでは2倍になると書かれていますが、私の場合は会社負担の割合が高いことが分かり、倍以上の金額になるということを人事の方に教えてもらいました。また任意継続は2年間は必ず加入、金額の変更がありません。転職して他の健康保険組合に入ること、や扶養となり家族の健康保険に入ることもできなくなるのです。この先2年間どうなるかも分からないし、退職後会社とのやりとりが発生するかもしれないと考え、この選択肢はなくなりました。

2.国民健康保険

お住まいの市区町村の国民健康保険担当窓口での手続きになります。ネットで保険料の計算のサイトがあり試したところかなりの高額になり不安になったので、3月中に窓口に尋ねました。昨年度の源泉徴収で概算の計算だけしてもらいました。私はこの国民健康保険に加入しました。
3.ご家族の健康保険(被扶養者)
扶養となり、家族が加入する健康保険組合に一緒に入ることになります。自分の支払いはありません。扶養となるので、結婚している場合配偶者、または親に手続きをお願いすることになります。結婚してないですし、近々結婚する予定もなし、親はもしかしたら仕事辞めるかもしれないと言っているので、この選択肢はなくなりました。

 

国民健康保険に加入

令和3年度は保険証が2回発送されるみたいです。今回受け取った保険証の有効期限は令和3年7月末まで。国民健康保険の一斉更新の時期が令和3年8月1日からに変わった影響とのことです。初めて知りました。

納付については、7月~3月までの9回で12ヶ月分を分けて支払うみたいです。後日納付書が世帯主(私の場合親)宛に郵送されるので、支払ってくださいとのこと。支払いは本人口座振替もできるみたいなので、どの銀行にしようか悩みますね。保険証自体は、窓口で受付したらすぐにもらえました。